Biography


2004年3月ごろ?

軽音楽部に入りたかったのにメンバーが見付からず
合唱部に入ろうかと思ってた菅原に金子がフォークをやらないかと声をかける。
菅原食いつく。

2004年4月

晴れて軽音楽部入部。

2004年7月8日

学校の七夕祭で衝撃の初お披露目。
何が衝撃かって、初めてのくせに演奏したのが「あずさ2号」。
あと異様にテンポの速いゆずの「スミレ」。

2004年7月23日

神奈川県軽音楽連盟主催?の大会に出場。
相変わらず「あずさ2号」。
キーボードがあまりに重くて金子瀕死。

2004年8月5日

初オリジナル曲を作る。「7月23日」。
大会の日と同じだったことに今書いていて気付いた。
しかしあまりにひどいので未だに日の目を見ていない幻の曲。
だいたい登戸に映画館があるか知らない。

2004年11月6日

文化祭出演。
オリジナル2曲。
菅原テンパりすぎで瀕死。
そして軽音女子バンドのヘルプで補助チャリがKey.&Vo.で参加。
今回限りのバンド、グミチョコレーターが結成される。

2005年2月13日

TMF主催コピーバンド天国銀座山野楽器大会に出場。
ゆず「夏色」で奨励賞をいただく。
賞品は時計と謎のボールペン。

2005年3月17日

卒業ライブ2005出演。
卒業ソングメドレーとゆずの「バイバイ」を演奏、
金子の多才ぶりにみんなびっくり。
ピアニカは心の友達。

2005年3月25日

TMF主催うたBATTLEに金子出場。
STARDUST REVUE「木蘭の涙」で決勝進出!

2005年7月8日

補助付自転車から補助チャリに改名。
驚いたことにぴったりデビュー1周年、
また今年も七夕祭に出場。
『補助チャリの「ありがとう」』を初お披露目。
みんなが一緒に「ありがとう」言ってくれて補助チャリ感動。
もう一曲はサザンの『勝手にシンドバッド』
みんなが一緒に歌ってくれて補助チャリ感動。

2005年7月17日

YHMFライブ選考会に
『補助チャリの「ありがとう」』で出場。
審査員の先生に「3ch的」と言われて不思議なショックを受ける。

2005年7月27日

神奈川県高等学校軽音楽部大会に出場。
『補助チャリの「ありがとう」』で決勝進出決定!